冬の参観日の為に練習していたロールプレイのご様子をお伝えします。
幼児のクラスですが、テキストブックの内容を良く理解してしっかり受け答えが出来ています。
バルーンキッズでは、テキストブックの内容をただ復唱して終わるだけではなく、実際にシチュエーションの中で使う事が大事だと考えています。
今度の参観日も楽しみですね。
幼児クラスのロールプレイ クリックしてね。
冬の参観日の為に練習していたロールプレイのご様子をお伝えします。
幼児のクラスですが、テキストブックの内容を良く理解してしっかり受け答えが出来ています。
バルーンキッズでは、テキストブックの内容をただ復唱して終わるだけではなく、実際にシチュエーションの中で使う事が大事だと考えています。
今度の参観日も楽しみですね。
幼児クラスのロールプレイ クリックしてね。
ご好評頂いている春のキャンペーン、まだ間に合います!🌸
暖かくなりましたね✨何か始めたくなる季節がやってきました!
バルーンキッズでは沢山の新しいお友達がスタートしてくれています。「新しいお友達ができるかな。」「外国人の先生とお話しするの緊張しちゃう。でもなんだか楽しい!」「お家でも勉強した方がいいの?」と、いろんなお声がある中で、今回は、ご体験や参観日で保護者の方々からよく頂くご質問の一つである「家庭学習について」
少しお話ししたいと思います。
英語は触れれば触れる程身に付くのは確かです。でも、難しく考える必要はありません。
文字通り触れれば良いのです。今は、手軽にいろいろな物がネットで無料で見られるようになりました。その中から面白そうな物、お子さんが興味を示した物を見てみるだけでも触れる事になります。
いくつかお勧めの物をご紹介致しますので、参考になさってみて下さいね。
映画・DVD
★ファインディング・ニモ 英語が比較的分かりやすいです。
★魔女の宅急便 日本のアニメを英語で見てみるのもお勧めですよ。
★ハリーポッター 中高学年にお勧めです。
1度に全部見れなくてもOK. 好きな所を何度も見てもOK. 楽しければ尚OK!
オンラインサイト
★「あいうえおフォニックス」フォニックス、発音に特化したサイトです。日本人にとって難しい音の違い等が可愛らしいアニメーションと聞きやすい発音で解説されています。気になるサウンド箇所をクリックするとYouTube動画でそのポイントを確認できます。
他にもYouTubeには英語学習に適した楽しい動画が沢山ありますので、お気に入りを見つけてみてくださいね♪
高学年のみんなが頑張ってくれたスピーチをもう一人発表したいと思います。
本来のスピーチに少しアレンジも加わり、とても良い仕上がりになっています。
また、お友達の出身地や学校の名前に面白い物を選ぶ子もいて、興味深いスピーチとなりました。
今回は、代表で女の子のスピーチをご覧ください。スピーチ クリックしてね
さあ!春がやってきました!何か新しい事をはじめてみたくなる季節ですね🌸
英語をスタートしてみるのはいかがですか?
どこの教室で始めようか迷っている皆さん。実際にバルーンキッズに通っている生徒さんのご感想を是非ご覧になってみて下さい!
新学年になって学校で英語が始まる皆さんも。小さい時から英語に楽しく親しみたい皆さんも。
バルーンキッズなら楽しくスタートできる事間違いなし!何と言っても先生には自信があります。
実際のクラスでご体験をして頂くチャンスです。お得な春のキャンペーンも実施中ですよ✨
2月に開催予定だった参観日は、新型コロナウィルスの感染拡大により、残念ながら中止となってしまいました。
これまで皆さんは参観日に発表するロールプレイやスピーチを一生懸命練習してきましたので、その様子を少しずつご紹介して行きたいと思います。まず、第1弾は高学年のスピーチです。
お友達を紹介する事がテーマですが、その中で友達が来ている洋服を説明する事が鍵となっているスピーチです。ボードに貼ってある絵を友達に見立てて、着ている物を説明しました。ビデオの中のクラスでは、先生がその場で洋服を選んだ物を見て即興で説明をしています。
カメラの前で少々緊張していますが、頑張って取り組めました。下の「スピーチビデオ」の文字をクリックして下さい。動画を見る事ができます。また、ロールプレイの様子等の発表も予定しています。
お楽しみに♪
春の入会キャンペーン🌸
ご体験後1週間以内にご入会をお決め頂いた方限定! 入会金の割引サービスをプレゼント!
通常¥16,500(税込)の入会金が今なら半額の¥8,250(税込)
※カルチャーセンターの教室をご希望の方はキャンペーンが異なります。詳しくはお問い合せ下さい。
英語に興味のある方!英語を克服したい方!英語を始めたいけど、どこにしようか迷っているあなたも!このお得な機会にバルーンキッズで英語をスタートしてみませんか?楽しいネイティヴの先生に出会えるチャンスです!
先ずは、お気軽に体験レッスンにお越しください。問い合せはフリーダイアルまたはHPの「無料体験レッスン」フォームからお待ちしております。
フリーダイアル 0120 86 8125
1. ご体験の前に「無料体験申し込みフォーム」でお申し込み頂き、ご入会を決めて頂いた方に限ります。
2. ¥2,000のキャッシュバックは、ご入会時の費用から差し引きさせて頂きます。
3. 地域別教室検索の マークの教室は、サービス内容が異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
4. ご体験申込後、日程の変更は可能です。但し、事前のご連絡が必要となります。
1. 他社の英会話教室にご在籍または、過去に他社の英会話教室にご在籍された方が対象となります。
2. 他社の英会話教室にご在籍された証明書等の提出が必要となります。
3. 地域別教室検索の マークの教室は、サービス内容が異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
※どちらのサービスも他の割引サービスとの併用は出来ません。
2月に開催を予定しておりました参観日ですが、新型コロナウィルスの感染がかなり拡大している状況を鑑み開催を中止させて頂く事となりました。
このコロナ禍の中、参観日としてレッスンをご覧頂く機会がなかなか設けられない状況の中、皆様にはいつも当校のレッスンにご賛同頂き誠にありがとうございます。今回は、何とかご覧頂く機会を設けたいと思い、時間を短縮して開催する等、様々な方法をぎりぎりまで検討しておりました。ただ、感染者が爆発的に増加し、小学生の間にも広がっている状況から、皆様の安全を第一に考え中止にさせて頂きたいと思います。
ただ、バルーンキッズと致しましても、保護者の皆様にレッスンをご覧頂ける機会を設けて参りたいと思いますので、感染状況が落ち着き次第またご連絡させて頂きます。
これまでも先生はもちろん、生徒さんも参観日に向けて一生懸命取り組んで参りました。せめてそんな様子をinfoやインスタグラムでご紹介したいと思っております。
今回の参観日に向けて生徒さんが一生懸命取り組んできましたレッスンの様子を少しですがご紹介したいと思います。
●幼稚園児クラスと低学年、中学年クラスの皆さんは、テキストブックで習っているフレーズを使ってロールプレイを練習しています。テキストブックの中の会話を是非お家でも行ってみて下さい。
●また、高学年クラスではスピーチの練習をしています。皆さんのノートにはスピーチが書いてあるページがありますので、ご覧になってみて下さい。テーマは「お友達の紹介」ですが、お友達が何を着ているか説明するのが今回のポイントです。いろいろな柄や洋服の種類を英語で言える様に練習しましたので、ご家族の着ている物を説明してもらうと良いですね。
スピーチの全容は、練習用ビデオを是非ご覧になってみて下さい。ノーマルスピード、ゆっくりのスピード、練習用が収録されています。下記URLよりご覧頂けます。
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、学級閉鎖の措置が取られている学校があるかと思います。
学級閉鎖は、これ以上感染が拡大しない為の措置として感染者が出ているクラスで行われる物です。
学級閉鎖になった場合は、学校からの外出禁止・外出自粛の指示に従って頂き、レッスンもお休みして頂きます様お願い致します。
●生徒ご本人やご家族が濃厚接触者に指定されたり、PCR検査を受ける事になった場合は必ず事業本部までご連絡下さい。また、検査結果が出るまではレッスンへのご参加をご遠慮ください。
宜しくお願い致します。
バルーンキッズ事業本部 0120 86 8125
先日お知らせしました様に、新型コロナウィルスの感染状況が悪化の一途をたどっている事から、2月に行う参観日の方法を変更させて頂かざるを得ない状況となってまいりました。
現在、先生と生徒は保護者の方にご覧頂きたいロールプレイやスピーチを頑張って練習しています。
今回は、せめてそれらの成果をご覧になって頂けるお時間だけでも設けさせて頂きたいと思い、ご参観のお時間を短縮して行う等、開催方法をいろいろと検討しております。
バルーンキッズとしましては出来る限り実施して行く方向で最後まで検討していきたいと思いますが、まだまだ、感染状況を見ていく段階です。詳細が決まりましたら改めて正式にお知らせさせて頂きます。
皆様には、引き続き感染対策へのご協力を宜しくお願い致します。
1月に入り、寒さが一段と厳しくなって参りました。
報道にもありますように、新型コロナウィルスの変異株による感染再拡大が懸念されております。
1日の感染者数も少しずつ増加傾向にある事から、2月に行う参観日をどのように実施して行くべきか、事業本部にて検討をしております。
今回は、なるべく何らかの形で皆様にご覧頂きたいと思っておりますが、生徒や保護者の皆様をはじめ、講師の健康や安全を最優先に考えた上での決定をさせて頂きたいと思います。
それに伴いまして、先にお届け済の「PARENTS DAY(参観日)のお知らせ」の内容から変更が生じる場合がございます
変更がある場合には、改めてお知らせをさせて頂きます。ご理解とご協力を宜しくお願い致します。