バルーンキッズのレッスン及び、事業本部は12月23日(水)から1月4日(月)までお休みとなります。新年は、1月5日(火)からレッスンと事業本部の営業がスタート致します。
休業中のご連絡は、フリーダイアルへの留守番電話、E-mailまたは、FAXにて受け付けさせて頂き、1月6日以降にこちらから折り返しのご連絡をさせて頂きます。
尚、大変恐れ入りますが休業中は事業本部の携帯電話は電源を切っておりますのでかかりません。フリーダイアルへご連絡をお願い致します。
また、来年も皆さんの元気な笑顔にお会い出来る事を楽しみにしております。良いお年をお過ごし下さい。 Merry Christmas and a Happy New Year!☆彡
バルーンキッズ事業本部
フリーダイアル:0120-86-81-25 FAX: 042-367-3800
e-mail: mail@bkje.co.jp
INFORMATION
クリスマスイベントの様子をお届けします🎄
クリスマスイベントも残すところ後わずかとなりました。
今日は府中校で行われたクリスマスイベントの様子をお届けします。
先生もサンタさんに扮してみなさんと工作やゲームを楽しみました!
可愛いクリスマスリースを作りましたので、お家でも飾ってみて下さいね。

今年はこんなに可愛いリースを作りました!

みんな塗り絵は大好き!裏には名前も英語で書きました。


人気のビンゴ大会。誰が最初に上がれるかな?

Santa Claus is Coming to Townを練習しました。

上手に歌えたかな?

椅子取りゲーム

サンタさんからプレゼントをもらいました。
クリスマスイベントが始まりました🎄
寒くなりましたね。バルーンキッズではこの寒さにも負けず、楽しみにしていたクリスマスイベントが開催となりました✨
今年は初めての試みとなるオンラインレッスンでのイベントも開催しています。
オンライン受講の生徒さんもみなさんと同様にクラフトやビンゴ等楽しく参加されています。
これからイベントに参加される生徒さん達も楽しみにしていてくださいね。
先生サンタさんから特別なプレゼントがあるかもしれませんよ!🎅

オンラインレッスンのクリスマスイベントの様子。
クリスマスイベントのお知らせの配布をスタートしました🎄
皆様こんにちは。
早いもので、もう12月がスタートしました。
カレンダーも残り一枚。今年1年の締めくくりとしては、やはりクリスマスイベントが欠かせません。
この難しい状況下ではありますが、ハロウィンと同様に工夫をしながらイベントを行っていきたいと思います。
お手紙を郵送、又は直接お渡ししております。まだお手元に届かない方は事業本部までご連絡下さい。お手紙はクリスマスイベントのお知らせ、ペアレンツデー(参観日)についてのお手紙、Balloon Kids Letter Vol.2の3種類となります。
クリスマスイベントのお知らせには、今年のイベントで歌うクリスマスソングが載っていますので、お家でも練習してみて下さい。日本語でも歌われている「サンタが街にやってくる」🎅です。
保護者の方々のご参観のお時間はございませんが、みなさんが良い思い出にして頂ける様に歌も頑張って練習していきたいと思います。お家で披露してもらうと良いかも知れませんね。
バルーンキッズ事業本部
フリーダイアル:012-86-81-25
email: mail@bkje.co.jp
新型コロナウィルスの感染防止について見直してみましょう。
みなさまこんにちは。
最近は、めっきりと寒くなり乾燥も感じるようになりましたね。
連日の様にテレビやネット等で感染者数の増加が報じられる様になりました。
寒くなっても換気を行う事がとても重要だそうです。お家でも換気をされていますか?バルーンキッズの事業本部では、1時間ごとにアラームが鳴るようにセットして社内の換気を行うようにしてみました。
また、「安全にレッスンを行う為にはどうしたら良いか?」と言う事を日々話し合い、情報交換をする様にしています。私達に出来る事は何でしょうか?今一度みんなで見直してみましょう。
★レッスン時に気を付けて頂きたい事★
①サイズの合ったマスクを正しく着ける。(フェイスシールドは不可)
②教室に着いたら石鹸で手を洗う。ハンカチを持参。注!幼児クラスのお子さんは必ず保護者の方が一緒に行って下さい。
③咳やくしゃみをする時は、マスクをしていてもその上からひじの内側で口を覆う。
④マスクを触ったり、ずらしたりしない。
⑤熱、咳、倦怠感等、体調が悪い場合は自主的にレッスンの参加を控える。
●ご家庭でも感染予防の方法(正しい手洗い・咳エチケット等)をお子様とご確認頂き、予防の徹底にご協力下さい。
先生からもレッスン時のみなさんの様子を聞きながら感染対策について見直しを行っているのですが、その中でよく先生が話題にするのは「こども達のマスクについて」です。
小さいお子さんがきちんとマスクを着けている事はなかなか難しい事もありますね。特にサイズが合っていないマスクを着けている場合はとてもずれやすく、先生から注意を受ける事が良くあるようです。レッスンに集中して頂く為にも、今一度お子さんのマスクを見直してみて下さい。
また、ご家庭でもお子さんとお話しする機会を設けてみるのも有効だと思います。
「マスクをずらしちゃいけないよ。きちんと着けていないとダメだよ。」と注意するだけではなく、なぜ、マスクを着けていなくてはいけないのか?帰宅時やレッスン前に手を洗う事はなぜ大事?等をお子さんとお話ししてみてくださいね。
ハロウィンイベントを行いました!
土曜日を最後にバルーンキッズのハロウィーンイベントが無事に終了しました!
みなさん楽しかったですか?
前回は府中校の月曜日と木曜日の様子をお伝えしましたが、今回は金曜日と土曜日のレッスンの様子をご紹介します。先生の仮装もお楽しみ下さいね♪

白雪姫が大人気!

工作のやり方をみんな真剣に聞いています。

ハロウィン版フルーツバスケットを楽しみました。

上手に切れるかな?

風船を使ってレースをします。上手くできるかドキドキ


ストーリーブックに夢中です。

よーいドン!
ハロウィンイベントの様子をリポートします。
今週の月曜日からハロウィンのイベントを開催しています🎃
今年も工夫を凝らしたコスチュームでみなさん大盛り上がりです。
今年は感染拡大防止の為、毎年行っているゲームが出来なかったり、保護者の方のご参観が行えなかったりと、普段の楽しみ方とは違ったイベントになりました。
それぞれの先生が新しい遊びを考えたり、工作物を使ってゲームをしたりと工夫を凝らして楽しみました。
少しでも皆さんに雰囲気をご覧頂けるように府中本部校の様子を写真でお伝えします。

ウォーリーを探せに扮したTomの力作おばけハウスです。

夢中でクモさんの目を描いています。

今年は、こんなクモさんのおもちゃを作りました。おしりをはじくとぴょんぴょん進みます。

こんな風にみんなで遊びました。

高学年のみんなも素敵な仮装です。

Tick or treat! ハリーポッターからお菓子をもらいます。