カテゴリー: 未分類

武蔵小金井教室移転のお知らせ

9月より、武蔵小金井の教室を移転する事となりました。

 

新教室の場所をご案内致します。

 

住所:東京都小金井市本町3-4-3 本町ビル 205

35°42’20.6″N 139°30’36.1″E – Google マップ

  • JR中央線武蔵小金井駅徒歩9分
  • 自転車置き場:建物横の仙川沿いに緑の柵があります。柵に沿って駐輪して下さい。(1枚目の写真を参照)
  • レンタルスペースひだまりさんを指定教室としてレッスンを行わせて頂きます。
  • 写真と共に道順をご案内致しますので、ご覧ください。

 

武蔵小金井駅北口から小金井街道を5分ほど北上し、本町二丁目の交差点を右折してください。そのまま北大通りを直進すると左手に見えてくる大きなジョナサン1kmの看板があるビルです。

 

1階にあるパリジェンヌ洋菓子店さんの手前の階段から2階に上がり一番手前の部屋がレンタルスペースひだまりになります。

今日もFairイベントは大成功!

本日でフェアーイベントも5日目となりました。

バルーンキッズの先生達が考えるゲームもそれぞれ工夫がされていてとても面白いです。

例えば紙飛行機を飛ばすゲームでは、椅子の足の間を通ったら成功というゲームや、遠くまで飛ばせたら特典が入るゲーム、ホワイトボードに描かれたモンスターに当てて攻撃をするゲーム等、先生達が年齢に合わせていろんな方法を考えてくれました。

 

明日が最後のイベントになります。土曜日のみんなもお楽しみに!

 

金曜日の府中クラスの様子をお届けします。

絵を描いてオリジナルの紙飛行機を作りました。エアラインのマークみたいでカッコイイぞ!

Look! モンスターがいるよ!攻撃だー!

“Red please!” ” OK, here you are.” 使いたい色鉛筆を先生に伝えるのも練習です。

 

 

今日も楽しくFairイベント開催中!

今日もバルーンキッズではフェアーイベントを開催します。

コロナ禍により、今年も玩具を使用してのイベントができない状況ですが、みなさんが一番盛り上がっているゲームは何だと思いますか?

それは

Paper airplane flying game” です!まず、紙飛行機を作成する事がとても楽しい様子。そして、紙飛行機を的に向かって飛ばしたり、誰が一番遠くまで飛ばせるか競争したりととても盛り上がっています

昨日の府中校木曜日の様子を少しご紹介します。絵の得意なStuのボードにも注目してみて下さいね。

さあ、今日も楽しいイベントが始まりますよ

教室に遊園地が出現!Stuの絵にみんな大喜びです!

しゅっ! コツを掴んだみたい。上手に飛ばせています。

今度は紙ボールのバスケに挑戦です。軽いボールは意外と難しいのよ。

絵の中に隠れている物を探すワークシートです。知らなかった単語がいっぱい!これって英語でこんな風に言うんだね。

僕の飛行機の方が飛びそうでしょ?私のだって負けてないよ!

 

Fairイベントがスタートしました!

今日から楽しいFairイベントが始まりました!

教室からは楽しい笑い声が聞こえて来ています。

今日は、府中校の月曜日クラスの様子を一部お伝えします。

 

先ずは、遊園地の乗り物の言い方を英語で学びました。ジェットコースターは英語で何て言うでしょう

正解は “roller-coaster” です。幼稚園のクラスでは、ローラーコースターごっこをして大変盛り上がりました! その他にも間違い探しや塗り絵、紙飛行機を飛ばすゲーム等で楽しみました。

 

小学生クラスではビンゴ大会をしたり、紙のボールを足に挟んで飛ばすゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました

みんなちゃんと英語で数字を聞き取って遊べていました。

足に挟んだボールを飛ばすのって結構難しいなあ。

 

ワードサーチに挑戦!時間内にいくつ見つけられるかな?

 

紙のボールを輪の中に入れればポイントget!

 

Paper airplane を誰が一番遠くまで飛ばせるか競争です。

英語で歌おう♪

みなさんこんにちは。最近は良いお天気が続いていて気持ちが良いですね。

さて、バルーンキッズでは来月にペアレンツデー(参観日)を開催する予定です。

まもなく皆さんの所にもお知らせが届きますので、もう少しおまちくださいね。

参観日では、幼児の皆さんにソングを披露して頂くのが恒例となっています。

infoでは、今まで沢山のソングをご紹介してきました。今回は、それらのソングを簡単にご覧になって頂ける様にURLを設定しました。小学生のみなさんも楽しんで頂けるソングばかりです。

是非ご覧になってみて下さいね

https://www.bkje.co.jp/info/?cat=9&paged=2

 

 

ゴールデンウィーク中の営業について

4/29(金)~5/5(木)までレッスン及び、事務業務を休業させて頂きます。休業中はEメールまたは留守番電話での受付となります。5/6以降、順次ご返信をさせて頂きます。

※休業中は携帯電話の電源を切っております。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

みなさま楽しいGWをお過ごし下さい。

Have a nice holiday! 

 

バルーンキッズ事業本部

フリーダイアル:0120-86-81-2

携帯電話:080-3086-0250 / 080-4342-3210

Email:mail@bkje.co.jp

ロールプレイの練習頑張ったよ!

冬の参観日の為に練習していたロールプレイのご様子をお伝えします。

幼児のクラスですが、テキストブックの内容を良く理解してしっかり受け答えが出来ています。

バルーンキッズでは、テキストブックの内容をただ復唱して終わるだけではなく、実際にシチュエーションの中で使う事が大事だと考えています。

今度の参観日も楽しみですね。

幼児クラスのロールプレイ クリックしてね。

おうちで英語の勉強はどうしたら良いですか?

ご好評頂いている春のキャンペーン、まだ間に合います!🌸

暖かくなりましたね✨何か始めたくなる季節がやってきました!

 

バルーンキッズでは沢山の新しいお友達がスタートしてくれています。「新しいお友達ができるかな。」「外国人の先生とお話しするの緊張しちゃう。でもなんだか楽しい!」「お家でも勉強した方がいいの?」と、いろんなお声がある中で、今回は、ご体験や参観日で保護者の方々からよく頂くご質問の一つである「家庭学習について」

少しお話ししたいと思います。

 

英語は触れれば触れる程身に付くのは確かです。でも、難しく考える必要はありません。

文字通り触れれば良いのです。今は、手軽にいろいろな物がネットで無料で見られるようになりました。その中から面白そうな物、お子さんが興味を示した物を見てみるだけでも触れる事になります。

いくつかお勧めの物をご紹介致しますので、参考になさってみて下さいね。

 

映画・DVD

ファインディング・ニモ 英語が比較的分かりやすいです。

魔女の宅急便 日本のアニメを英語で見てみるのもお勧めですよ。

ハリーポッター 中高学年にお勧めです。

1度に全部見れなくてもOK. 好きな所を何度も見てもOK. 楽しければ尚OK!

オンラインサイト

「あいうえおフォニックス」フォニックス、発音に特化したサイトです。日本人にとって難しい音の違い等が可愛らしいアニメーションと聞きやすい発音で解説されています。気になるサウンド箇所をクリックするとYouTube動画でそのポイントを確認できます。

http://aiueophonics.com/

他にもYouTubeには英語学習に適した楽しい動画が沢山ありますので、お気に入りを見つけてみてくださいね♪

高学年のスピーチ発表パート2

高学年のみんなが頑張ってくれたスピーチをもう一人発表したいと思います。

本来のスピーチに少しアレンジも加わり、とても良い仕上がりになっています。

また、お友達の出身地や学校の名前に面白い物を選ぶ子もいて、興味深いスピーチとなりました。

今回は、代表で女の子のスピーチをご覧ください。スピーチ クリックしてね

参観日に向けて練習したスピーチの様子をご紹介します

2月に開催予定だった参観日は、新型コロナウィルスの感染拡大により、残念ながら中止となってしまいました。

 

これまで皆さんは参観日に発表するロールプレイやスピーチを一生懸命練習してきましたので、その様子を少しずつご紹介して行きたいと思います。まず、第1弾は高学年のスピーチです。

 

お友達を紹介する事がテーマですが、その中で友達が来ている洋服を説明する事が鍵となっているスピーチです。ボードに貼ってある絵を友達に見立てて、着ている物を説明しました。ビデオの中のクラスでは、先生がその場で洋服を選んだ物を見て即興で説明をしています。

 

カメラの前で少々緊張していますが、頑張って取り組めました。下の「スピーチビデオ」の文字をクリックして下さい。動画を見る事ができます。また、ロールプレイの様子等の発表も予定しています。

お楽しみに♪

 

スピーチビデオ クリックしてね。